
面白い記事データ見つけました。
Q.「起業してみたい」と考えたことがありますか?
はい :57.4%
いいえ:42.6%
*福岡メインに活動されているavanti働く女性研究所調べ
全国だと
はい :15.4%
いいえ:84.6%
*2017年日本政策金融公庫綜合研究所「起業意識に関する調査」より
唯一女性の人口の方が多い福岡。ここまで違うのかというくらい違いました。福岡の女性は、2人に1人が、「やってみたい」「実現したい」「人に広めたい」と思うことやアイデアがあり、今の職場ではそれが達成できないと思っている人が、7割もいる。本当にやりたいことを実現するためには、働き方を変えるしかない。やっぱり起業じゃない?という流れなのでしょうか。
統計を取られているavantiさんも、「自分の働き方は自分で決める」ということを推進されているからか、面白いデータでした。
また、福岡の女性の起業平均年齢は37.2歳。30代半ばで働き方や仕事を考え、転機が訪れる女性が多いようです。私も働き方や仕事のことを考え始めたのは、30代半ば。実行に移したのは、40でした。ちなみに、最年少は23歳で、最年長は63歳。まだまだイケますね。
全然違う路線で、こんなデータも見つけました。
Q.あなたは今、つきあっている人がいますか?
A.はい :36%
いいえ:64%
(avanti調べ)
こちらは6割が、現在恋人がいないとのデータ。女性が多いので、若干全国に比べれるとシングル率が高いかもしれませんが、出会いの場は、「自分の周り半径3メートル内」が多いそうです。3メートルって!!せまっ!
今日の短歌
「オトコ欲しい!だから占い行ってくる!!」
「なんでやねん!」と 突っ込む私
これ、実話です。「東が吉!運命の人がいるって!」占い帰りの友達に真顔で報告受けました。と、笑ってる私も、占ってもらったことがあります。
「位の高いお方と結婚する」と言われました。皇室に嫁ぐのか、財閥家系に嫁ぐのか、はたまたインドのマハラジャに嫁ぐのか?インドのマハラジャ説が濃厚でしたが、残念ながら超一般人でした。
おかげさまで、本日もコラムを掲載できております。
この記事へのコメントはありません。