
上半期最後の満月です。
我が家は東に窓がないので、月が低い場所にある時はおそらく見えなくて、ある程度昇ってきてから見えることがわかりました。お天気が不安定だけど、今日は見えるかな〜
今月は1年の半分が終わる月。その最後の満月、満ちる日。私の中では何が満ちたかな〜?と思い出そうとして
・何もできてない。
・何も変わってない。
・何も進んでない。
そう思って時に振り返るのが嫌になることもあります。向上心が高く、完璧主義の人ほど、その傾向が強いのではないでしょうか。できてないと思っているのは自分。できていると思うのも自分。月が満ちる日くらい、今まで頑張ってきた点に目を向けて、自分を褒めるのもありかなと思います。
・自由に旅行もできず、友達とも気軽に飲みにいけず、我慢してきたじゃん、私。
・その状況を受け入れて、今だからできることに目を向けて、毎日過ごしてきたじゃん、私。
誰しもコロナ禍の中、どこかで我慢をしてきた半年。こう振り返ると、結構頑張ってきた自分を褒めてあげたくなります。
そして明日からは、月が欠けていくのと同じように余計な重荷を下ろしていく。そんなイメージで新たなスタートを切る。
今日で横浜に引っ越してきてちょうど1ヶ月。何もできてないなと思うこともできるし、色々頑張ったなと思うこともできる。頑張ってきたな、次からも頑張ろう。人から褒められなくても、自分で褒めればいい。
この気持ちの持ち方で、これから半年をどう過ごしたいか、週末も含めて考えたいなと思います。
追伸:今月の満月はストロベリームーンというのですね。いちごではなく、パイナップルを買ってきてしまいました。私の中では、パイナップルムーンで楽しみたいと思います。

最終更新日:2025年7月20日 (投稿者:nana)
この記事へのコメントはありません。