
和然旅塾のゆるゆるオンラインサロンでは、毎月1回「ゆるゆる勉強会」を開催しています。全体の大きなテーマは「自分を知る」。毎回、心や身体の体質を含めて、自分のことについて考えていく内容にしています。(以前はオンラインサロンを運営し、メンバー限定企画などを行なっていました)
そして今月の内容は「半年を振り返り、残り半年をよりよく過ごす」
6月が終われば、今年も半分終わってしまったことになります。このタイミングで、日本の行事や神事なども振り返りながら、年初に目標を立てた人も立ててない人も、気軽に半年を振り返り、残り半年はどう過ごすかな〜を一緒に考える時間にしたいと思っています。
スライド作りの参考にしていた資料の中に、6月の年中行事の1つ【嘉祥菓子(かじょうがし)】と記載があって、「いつだったっけな〜」と思って調べたら、なんと資料を作っていた6月16日、当日でした。こういう偶然がたまらなく好きです。
和菓子を食べて、【疫病退散、健康招福】を願わなきゃ!と、雨の止み間に和菓子屋さんへ。駅前にはたくさん店があるのに、和菓子屋さんは2店舗しかないことに驚きつつ、パッと惹かれた「カフェオレ大福」という和菓子なのか洋菓子なのか、中途半端なものを買ってしまいました。これって疫病退散になるのだろうか…。
↓写真の見栄えも、イマイチ美味しそうに見えない。
今回行った和菓子屋さんは種類が少なかったので、また近々もう1店舗の和菓子屋さんで涼しそうな和菓子を買って再度祈願しようと思います。と言いながら、祈願が目的ではなく、甘いのを食べる口実ですね。こうやって、些細なことで毎日楽しんでいれば、きっと疫病は近寄ってこないでしょうから!

最終更新日:2025年7月20日 (投稿者:nana)
この記事へのコメントはありません。