
今日は嬉しいことがありました。
読書会があったら、今日のことを話しただろうな。読書会の最初は、アイスブレイクとして、プチいいことをシェアしているのです。
さて、9月から行き始めてるジムですが、マシーンを使っての有酸素運動が苦手です。20分以上走るようオリジナルのプログラムを作ってもらったのに、10分とか、16分とか、7分とか、どんだけ中途半端やねん!という時間しか走れなかったのが、今日、初めて20分走れました!
そして誰も聞いていないのに、ジムのスタッフに、「今日初めて20分走れました!」と報告。拍手してくれました。優しいですね。
さて、「自分磨き」をテーマにお届けしているコラム。
今日は、【行動を起こす】
あなたは日頃から、行動を起こしてますか?
どんな長い旅でも、まずは第一歩から始まる。
それができないのであれば、それは言い訳。
特に「時間がない!」という言葉。
時間がない理由は、自分を律することができてないから。
…。
……。
自分を律する。自律。私も耳が痛い言葉です。
そんな中、佐賀の読書会に参加いただいてる方に面白い本を紹介してもらいました。
『自分を「整える」365日の本』
ジェイミー・オリヴァー著
1日1つ、
小さな一歩を
積み重ねていく本です。
教えていただいた方は、
SNSでその記録を公開されています。
自分だけだと続かなくとも、
発信先があれば続けやすい!
そして私も真似をして、
密かにアメブロで公開しております。
現在50日突破。
週末など、抜けることもありますが、無理をしないペースで。
小さな一歩の行動を起こすにはとても良いレベル感です。何かでっかい行動を
しなくちゃいけないのではない。
ちなみに今日は、「座る動作を二度繰り返す」でした。
人間の筋肉の中で、一番大きな筋肉をつける、そのためのちょっとした動作。簡単でした。すぐに終わりました。そして、「行動を起こした!」そんな達成感で満たされました。
素敵な本なので、手元に置いておくのも良いかも。私は有酸素運動を20分達成したので、次は継続できるようがんばろっと。

最終更新日:2025年7月20日 (投稿者:nana)
この記事へのコメントはありません。