人生が変わる??大人の習い事。魅惑のベリーダンス編

 

ベリーダンスを始めるきっかけ

インドに永住するん?
ダンサーになるん?
インド料理屋するん?

長きに渡って勤めた会社を退職する際に、複数の人から言われた言葉です。

みつみねなな=インド

かなりこのキャラが際立ってたようですが、私のインドキャラ確立は、ベリーダンスを抜きに語れません。今回はそのベリーダンスについて、綴っていきます。

東京勤務、4年目。20代後半。

それなりの東京人っぽくなり、ただただ日々慌ただしく、東京の波に流されて過ごしてました。仕事と家の往復だけでなく、何かを始めたい。自分を解放できる何かを。

そうだ、ダンスを習おう!

学生時代、チアリーダーに本当はすごく憧れてました。体が硬すぎて、腕の力がなくて、倒立も側転もできなくて、絶対無理だとあっさり諦め、思いを封印していました。大人になって、趣味程度に踊るくらいなら、チャレンジできるんじゃないか?そう思い立ち、ケイコとマナブなどのサイトで習い事を探し出したのです。さて、何のダンスをしようか。

フラメンコ
フラダンス
バリ舞踊
バレエ

うーん。なんかしっくりこない。

ベリーダンス

ん?何やっけ?このダンス?と思って検索していると、何ともエキゾチックな、何とも妖艶な女性らしいダンス!

よし!これに決めた!パッと見て一目惚れ。自分が踊っている姿が少しでも想像できれば、私の中ではもう決まり。こういう決断はいつも早く、早速体験レッスンに行くことにしました。

さて、このベリーダンス。

世界で最も古いダンスと言われ、中東圏発祥のダンスです。だからエキゾチックなんですね。古くルーツを辿ると、北インドから西へ西へと旅を続けたジプシーたちが広めていったとか。東京にいたこの頃は、全くインドに興味はなかったのですが、どこかで繋がっていたんですね。

ちなみに長きに渡り、ベリーダンスを習いましたが、やはり趣味は趣味で楽しむもので、上達もそこそこで、「ダンサーになるから会社辞める」という冒険はできませんでした。


体験レッスン

新宿のあるベリーダンス教室にて

ドキドキしながら扉を開きます。なんだか空気がもう、オンナです。先生はインカムをつけて、まるでスポーツジムのエアロの先生みたい。そして発音も
少し英語が入ってるような、そんな感じでした。

生徒さんがみんな大人に見え、なんか場違い…(自分も十分大人なのに…)全くの初心者なのに、え!?というステップと、え!?というお腹の動きを見よう見まねですることになり、何が何だかわからないまま60分が終了しました。

チーン。元気な先生だったんですよ。
でもね、一人一人を見てないし、ノリだけで教えてる、そんな感じでした。

そして翌日、未だ体験したこともない、お腹の箇所が筋肉痛になり、よっぽど普段動かしてない筋肉を動かしまくったんだなと、昨日の辱めを振り返り…こんな悲惨な目にあっても、私のベリーの熱は消えず、もう一つ、違うところで体験してみよう!と、めげずに探しました。

高田馬場のとあるベリーダンス教室にて

空気があう。肌に合う。これってやっぱり重要ですね。高田馬場の教室は、ほんわか笑顔がとてもキュートな先生でした。それでいてとてもナチュラル。少し天然、というのも可愛らしい。指導の仕方もとても丁寧で、体の動かし方を、時には体に触れながら教えてくれました。

そして初めて、ベリーの音楽に合わせて、体を動かしました。

ドンドンドン

子宮に響く重低音。心地い開放感。

新宿の教室では、あまりにもバタバタしすぎて、音楽がまともに聞こえてなかったのです。鏡を見ると、先生とは全然違う奇妙な動きをしている自分がいましたが…

「最初はみんなできないですよ」

「私もできなかったので大丈夫ですよ」

というクラスメイトの暖かい言葉。自分を承認されたという安心感もあり、よし!ここだ!とレッスン後には、入会手続きを済ませてました。このお教室に出会わなかったら、きっと私の今はないだろうとさえ思います。先生、ありがとうございます。

世の中にはいろんな先生がいるけど、本当に合う先生を探すのは大変です。どんな習い事でも、まずは体験レッスンで自分との相性を見るのは重要だと思います。そしてやっぱり笑顔が大事。和然旅塾では私がとびっきりの笑顔で出迎えます。

ちなみに私が習っていたお教室はこちらです。
バルシュオリエンタルダンススクール


ベリ友

「ベリーダンスレッスンのお友達」略して「ベリ友」

私はベリーダンスに出会うまでは、超仕事人間で、会社以外のお友達といえば、学生時代のお友達しかいませんでした。家と会社の往復ばかり。飲み会はたいてい社内のおじさんと。好きではない合コンにも何回か参加しましたが、合コンでは、女性のお友達はできませんもんね。男の収穫もありませんでしたが…。あ?あったかかも?

記憶があやふやな中、ベリーを始めたのがきっかけで、一気に女性の交友関係が広がりました。そして、世界が広がりました。

そもそもその当時、数ある習い事の中で、「ベリーダンス」を選ぶ女性は、相当勝手な見解ですが4Pではなく、5Pで表すことができてしまうと思ってます。

Postiveで
Passionがあって
Prettyで
Peacefulで
Purposeを持ってる。

見事な5P!

「楽しいことが好き」「私はこれが好き」という自分軸を持っているんです。そして海外に近い方が多いような気がします。ベリーを習ったからそうなったのか、そんな女性だからベリーを習ったのか、そこは定かではないですが、気づけば私の周りのベリ友は、そういうエネルギーの高い女性が多かったのです。

外国人と付き合っている美人は何人もいました。

1人で謎の国に旅行に行く美人も何人もいました。

ヨガやアーユルヴェーダなど、健康美にこだわる美人も何人もいました。

こんな美人達に囲まれていると、少なからずとも影響を受けます。ベリーダンスを学びながら、少しずつ交友関係が広がり、仕事では味わえない未知の世界へ、どんどんどんどん私の好奇心は外へ向けられて行きます。

一応補足しておきますと、私は海外には奥手でした。英語が嫌い(苦手)だったし、海外に行かずとも、日本にも見るとこたくさんある。という保守派。この当時(27歳)で行ったことのある国は3カ国だけでした。

・グアム(大学生初の海外旅行)
・中国(大学卒業旅行)
・イタリア(社会人初)

こんな私が、変わって行くんです。

自分を変えよう!と思って変わったのではなく、自然に。世界を見て、いろんな人と出会って、人を受け入れることを学んだのかもしれません。

日頃の雑多な生活から離れ、自然に自分を取り戻すことをおすすめします。


レストランショー

私の海外好きは、ベリーダンスによって徐々に深まっていくのですが、ベリーを習い始めたものの、実はまだ、生のベリーダンスを見たことがありませんでした。この中途半端な下調べでも、とりあえず前に進んでしまいます。

ベリーダンスのショーは、トルコ料理やエジプト料理、もしくはインド料理やさんで観ることができます。

レストランですので、舞台とは違って、お客様との距離がとっても近い。

私が最初に観に行ったのは、新宿のボスボラスハサンという、トルコ料理のお店でした。※ここはお料理も美味しい!そして久々にみたら店舗数が増えてる。

ここで、先生の圧巻のダンス、お腹に何か住んでるんじゃないか、という動きを間近で観て、ダンスを踊ることだけでなく、ショーを観ることの楽しみを覚えたのです。レストランショーの最後は、ダンサーとお客さんとの、ダンシングタイムになります。

人様の前で踊ったことなんて、中学校のフォークダンス以来。最初はとても恥ずかしそうに、踊っていました。

そして、レストランショーのもう一ついいところは、ベリ友との親睦を深められることでした。楽しさに味をしめた私は、気の合うベリ友と様々なショーを観に行きます。お料理と音楽とベリーにおしゃべり。まさに、五感を全て使っての、ベリーダンスの楽しみ方。

そして行き慣れすぎてきて、外国人が主催の船上パーティーにも出かけ、見知らぬ外人さんたちと踊り狂ったこともありました。

あの、「恥ずかしい…」と思ってたのはいつの日や。踊るあほうに観るあほう。をベリーダンスで体験しました。

あんなに英語が嫌いだったのに、いたって自然に海外が近くなり、日本人の他人の目を気にしすぎる「恥ずかしがり」が薄くなってきたのです。

和然旅塾ではこういう異文化に触れる体験もお勧めしています。一人ではなかなか飛び込めないという世界へも、そっと背中を押しています。


発表会

何事においても目標があるということはやる気を起こさせます。習い事もそうです。私がベリーダンスを習っているというと、「ななさんのダンス見たいー!発表会呼んでー!」と、誰彼構わず言われましたが、断固拒否。踊るのは好きだけど、知ってる人には見られたくない。私のもう一つの顔、私の世界に、入ってこないで!そんな思いがあったのかもしれません。

私は華麗なダンスを、知り合いに見せることを目標に、習い事を始めたわけではありません。自己満足。ただ自分が楽しいと思ったからです。

自分が楽しむのが目標。

だから長続きしたんだと今振り返ると思います。

私の通うお教室では、年に数回、発表会がありました。各クラスごとの成果を披露する場。1つの曲の振り付けを覚え、みんなでフォーメーションを合わし、レッスンスタジオではなく、舞台の上で、人様の前で、踊るのです。

そのためにはもちろん、「衣装」も必要になります。ベリーダンスのいいところは、この衣装が意外に自由で、バレエやフラメンコほど、お金がかからないところでしょうか。基本裸足ですから、シューズは入りません。※先生やお教室によっては異なると思います。

いつものレッスン着ではない、露出度高い、きらびやかな衣装に身を包むだけで、もう気分は異国のダンサー。

↑イメージ

ただ私、振り付けを覚えるのが超苦手だったんです。なので、レンタルスペースを探して、仕事終わりや週末にベリ友と自主練に励んでました。知り合いは誰も呼ばないのに。

1つのものを一緒に仕上げようという共通の目標があったから、発表会前のこの時期は、一気にベリ友との仲が深まる時期でした。練習だけでなく、そのあとの食事やおしゃべりが楽しかったのもありますが。

仕事以外のお友達と、楽しめるものがあるということは、毎日の仕事のストレスを少なからずも忘れる時間となりました。

自分が楽しめるもの。

和然旅塾では、自分を見つめながらゆるゆると楽しめるものを探していきます。


先生探し パート2

東京で楽しくベリーダンスを習っていた私ですが、大阪へ転勤。せっかく自分にあったお教室、先生、仲間と出会えたのにまた、先生探し難民なりました。

習い事をするからには、自分にあった先生から習いたい。自分の貴重な時間、お金を使うのですから当然です。大阪は日本第二の都市だし、たくさんあるだろうと軽く見ていたのですが、これが意外に少なかった。

驚きでした。東京は大都会だったんだと、思い知らされました。働くのは過酷でしんどい東京だけど、芸術やカルチャーにおいては、さすが東京です。全国から優秀な方々が集まっているから、レベルも高い。そんな環境でベリーを習えていたことに、とても感謝しました。

そんな中でのお教室探し。最初はネットで探すのですが、そこで見るのは立地やお金や時間帯のみ。一番最後の決め手はやはり体験レッスンへの参加です。

・通ってる人の雰囲気
・レッスン中の雰囲気
・先生の人柄

活字ではわからないものを、最高にわがままな自分になって、感じます。

・今の私が望んでいるものか。
・今の私にあっているかどうか。
・今の私が通う姿が想像できるか。

私は3つの体験レッスンに行き、その内2つに行くことにしました。関西で少し仕事が楽になったので、週2で行けちゃうな。と、2つです。

そして、今回はどちらも、外国人の先生。

先に挙げた3つの条件を満たしたお教室は、あの頃の私にとっては、外国人の先生のクラスだったようです。全くの初心者だったら、異なっていたかもしれませんが、東京で4年続けて、ある程度踊れる当時の私が望んでいたのは、流れてる血が本場の先生から習得できる環境だったようです。

というわけで、大阪ではより国際的に、日本にいながら週2で海外気分を味わっていました。そんな外国人の先生の唯一の難点は、国に帰ってしまうことだとは知らず…

ちなみに私が大阪で習っていたのは、こちらの先生のYouTubeチャンネル→Tania Luiz

美しすぎて倒れないでくださいね〜


習い事をしている女子の特徴

家から駅までの道に、スイミングスクールがあります。スクールバスからちびっこがいっぱい降りてきて、元気に中に入って行きました。私も幼い頃、スクールバスでスイミングに通ってたことを、思い出しました。

小学校での初めてのプールの授業、プールに入る前のシャワーで息が出来なかったことを母親に伝えたら、「やばい!この子は泳げへん!」と悟ったらしく、一通り泳げるまで通わされたのです。おかげで、クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライまで泳げます。(今泳げるかはわかりません。)

子供が通う習い事は、親に言われて通うケースが多いですが、大人は違いますね。自分の意思で、自分のお金で、自分のために、時間をコントロールして、好きに選択することができるんですもん。

さて、そんな大人の習い事。周りで何か習い事をしている人はいますか。

偶然かもしれませんが、私が会社に勤めているとき、綺麗で仕事ができる人は、ダンスを習っていました。バレエだったりフラメンコだったり。そしてその習い事へ通うために、お稽古の日は仕事をコントロールして、定時に颯爽と帰って行かれるのです。

発表会が近くなると減量したり、お稽古時間が長くなったり、仕事はバッチリこなしながら、お稽古にウエイトを置いた働き方をするポリシー。

体を動かしているので、お綺麗で若々しいですし、話題も豊富で新たに知ることも多く、喋っていて楽しい。会社とは異なる、習い事を通じて作り上げられる多様な職業の人との交友が、話題の幅を広げていて、お話も面白いんです。その視野の広さが、仕事の進め方にも生かされているのだと思います。

ダンスは特に、自分の殻を破って、自分を解放させるので、完全にリセットでき、メリハリが効いて仕事にも集中できるのでしょうね。ダンスでなくてももちろん、仕事以外の何かで集中してリセットできるものがあればいい。

私は仕事中心の生活でしたが、ベリーダンスという習い事に出会って、お付き合いする方がガラリと変わり、人生が変わって行きました。

和然旅塾は、自分にあったやりたいを、自分自身で見つけていく、そして自分らしい人生を選択する、そんな場でありたいと思っています。

さて、親に強制されたスイミング、バタフライまで泳げて得をしたことといえば、大人になって、バタフライを軽く泳いで、笑いがとれたくらいですかね。関西人としては、おいしかったです。

和然旅塾では、このように多様な価値観に触れ、自分らしさを見つけるきっかけづくりの場です。今の自分にあっている大人の習い事を、一緒に探して見ませんか?

2021年現在追記

私の興味関心は、ベリーダンスからヨガへ。楽しむことから、身体の状態をよくして、いつまでも健康でいられることに変化しました。習い事は、ずっと続ける必要はなく、その時その時の、自分の必要なものに置き換わっていいと思っています。


<ご案内>

和然旅塾のゆるゆるオンラインサロン会員に入会すると、月額2,000円(税込)で定例のゆるゆる読書会が受け放題。月1回の勉強会にも参加できます。

詳細はこちらから

オンライン朝活読書会、単発での参加もできます。

毎週火曜日:7:00am-7:45am/8:00am-8:45am/9:45am-10:30am
毎週木曜日:6:00am-6:45am
詳細はこちらから

オンラインゆるゆる夜活読書会。

単発でも、本がなくても参加できます。
参加費は1,000円(税込)
参加後のお支払いです。

詳細はこちらから

<その他>

①おひとりメール無料講座

詳細はこちら

ゆっくりと、自分自身と会話するそんなメール講座です。

②オンラインセッション/キャリアコンサルティング

詳細はこちら

読書会では話しにくい、個別に話をしたいという方のための相談メニュー。
ゆっくりとお話を伺い、一緒に解決策を探していきます。

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


メルマガはこちらから

無料です