自分を回復させる方法

昨日のスタバにて。後ろで韓国語を話す、男性の会話が聞こえます。そういえば韓国、行ってない、いや、韓国どころか、海外に行ってません。私にとっては、佐賀での生活が見知らぬ土地で非日常。日常が旅気分で、すっかり旅へ出ることを忘れてました。そろそろフラっと飛びたくなってきました。

さて、昨日の朝活のテーマは「回復する」

朝活に参加される方は、自分の時間の使い方が上手な方が多いです。ご自分では全く気づいてらっしゃいませんが、自分の息抜きの方法をなんとなくわかっていて、旅行に行ったり、趣味の場に出向いたり。

それでも自分を見つめ直す時間がない!だらだらしちゃって!!といって、朝の時間を有効的に使おうと、ご参加くださっています。

私にとって「旅」「回復する」のに一番効果的なものです。

和然旅塾(わぜんたびじゅく)

「旅」という漢字が入っています。旅行会社かと思ったと言われることもあります。旅行会社勤務も一時期夢でしたが、ただ単に私の好きな漢字をくじ引きで選んで決めただけ。「旅」、好きなんです。パスポートもあるし、ちょっくら近場でも行ってこよっかな。

日常ではない、非日常。

ちょっと刺激をもらいに、出かけたいと思った昼下がり。あなたも「回復」のために、ご自分に一番最適な方法で時間を使ってみてくださいね。

そうそう、人間は生まれながらにして、楽しみや娯楽を必要としているんですって。旅に出てもいいし。運動してもいいし。家族と時間を過ごしてもいいし。

ご自分に合った楽しみ方で。

最終更新日:2025年7月20日 (投稿者:nana)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


メルマガはこちらから

無料です