いつもやろうやろうと思って、ついつい後回しにしてしまうこと。
瞑想。
鶴ちゃんもやってるし、ジョブズもやってるし、心身共に良いことはわかっている。でも、寝る前にやろうと思ったら、部屋が寒すぎてお布団に入ってしまう。朝起きてすぐは、ギリギリまで寝ていたいから自然とパス。
そんな私が、昨日今日と続いてます。まだ二日ですが、これは習慣になりそうです。なぜなら、座禅したい!瞑想したい!って思うようになったから。
先日長崎で、アーユルヴェーダ医師の浅貝賢司さんと、薬剤師であり禅僧である太瑞知見さんのとても異色な講話があり、長崎にいる友人を訪ねるついでに行ってきたのですが、そこで座禅方法を学んだのです。
と言っても座禅はこれが初めてではなく、いろんなところで学んでたつもりなのですが、これほどしっくりくることはなかった。
「普勧坐禅儀(ふかんざぜんぎ)」という、
普く(あまねく)勧める(すすめる)座禅のお手本書。つまり、みんなができるから勧める、という方法をわかりやすく書いている書
と言っても、中を開くと難しいのですが…
それを解説しながら、わかりやすく解釈して、「いす座禅のすすめ」の方法を教えてくれました。
このやり方で、座禅をすると、超簡単。気持ちよくって、せずにはいられない。
私が今までやってた瞑想や座禅は、どことなく不自然な姿勢だったようです。背筋をピンと張って、姿勢良くして、「こうしなければならない!」という型にはめこみすぎてて、その型が私にとって全然楽ではない姿勢。
それを、知見和尚は、骨の人形を使ってわかりやすく解説してくれて、楽な座禅というものを理論的に身体で教えてくれました。
人それぞれ、頭の重さを感じなくなる楽な位置があるということ。それを見つけるのも楽しいし、それが見つかったら楽だから動きたくなくなるのです。
私はいつも、脳みそがたっぷり入った頭を(自称)、細い首が支えきれないようで(自称)、首こりに悩まされているのですが、そもそも頭を正しい位置に乗せていないから、変なところに負担がかかって、辛い首こりになってしまってたのです。
わかってはいたけど、良い姿勢はしんどいし、て思っていたのが、良い姿勢をしないとしんどいに変わり、自らをメンテナンスする術をようやく習得しはじめたようです。
こうしてパソコンをカタカタしている姿勢も、頭の重たさを感じない場所を探しています。が、手をキーボードに置いている限り、それは難しそうだ。
長時間のPC作業はいけないとうことで、今日はこの辺で。
<ご案内>
和然旅塾のゆるゆるオンラインサロン会員に入会すると、月額2,000円(税込)で定例のゆるゆる読書会が受け放題。月1回の勉強会にも参加できます。
オンライン朝活読書会、単発での参加もできます。
毎週火曜日:7:00am-7:45am/8:00am-8:45am/9:45am-10:30am
毎週木曜日:6:00am-6:45am
詳細はこちらから
オンラインゆるゆる夜活読書会。
単発でも、本がなくても参加できます。
参加費は1,000円(税込)
参加後のお支払いです。
<その他>
おひとりメール無料講座
ゆっくりと、自分自身と会話するそんなメール講座です。
オンラインセッション/キャリアコンサルティング
読書会では話しにくい、個別に話をしたいという方のための相談メニュー。
ゆっくりとお話を伺い、一緒に解決策を探していきます。
この記事へのコメントはありません。