
あまりにも暑いので、いつでも水分補給できるよう、冷たい麦茶を水筒に入れ、完全装備でいざ外出!!と思ったら、脇腹のあたりが、スーツケースが濡れていることに気づきました。
なんと、水筒からお茶が半分くらい溢れ、私の手持ちカバンは大水害状態。手帳や本が、シワシワになってしまいました。
お茶が滴るほどびっしゃびしゃになってしまったポーチや本を、スーツケースに一旦避難させほぼ空になった手持ちカバンをこの夏の強烈な太陽の力を借りて乾かしながら、大阪に出て来ました。電車の冷房にも力を借り、なんとか乾いたかな?
そんなカバンを引っさげて、どこに行くかと言いますと、和然旅塾リトリート講座です。今日で6回目。※スーツケースを引っさげてるのは、プロジェクターやらなんやらが入ってるからです。
今の受講生の方との出会いは春。和然旅塾のプレセミナーでした。とあるポータルサイトで和然旅塾を知っていただき、「ま、ハズレでもいっか」という軽い気持ちで、ポチっとセミナーお申し込みを決めたとのこと。(ありがとうございます)
約2時間半という短いセミナー時間を、普段、忙しくて振り返ることもできない、「自分」にフォーカスし、できる限りゆっくりと、まったりと、セミナーを受けていただきました。
セミナー受講前は、女性にとって仕事は、育児休暇を取るまでがピークなのか?仕事かプライベートか、どちらかに絞らなければならないのか?女性の人生は振り幅が広いことを漠然と感じておられました。
セミナーは2時間半で3,000円。
つまらない会社の飲み会費用と同じくらいでしょうか?この2時間半で、
何かを感じ取っていただき、セミナーがきっかけで、今もこうして、リトリート講座を受講いただいています。ご縁ですね。
あなたもまずは何か1つ小さな行動を、ご自分のために時間を割いていただく一歩を踏み出していただければと思います。
和然旅塾で開催しているセミナーや読書会は、ハズレにはならないよう、無駄な時間にはならないよう、今のあなたに少しでもお役に立てるお話をさせていただく予定です。
お配りする資料は、お茶まみれにならないよう、注意します。

最終更新日:2025年7月23日 (投稿者:nana)
この記事へのコメントはありません。