
突然ですが、
長生きしたいですか?
収入増やしたいですか?
良い人に囲まれていたいですか?
・幸せな人は長生きする。
・幸せな人は収入が高い。
・幸せな人はより良い人間関係を築く。
ポジティブ心理学の研究によって数字的根拠のもと導き出された答えです。そして、人間が幸福感を感じるための一つの方法に、「感謝する」ということが挙げられます。
そしてこれと同様の内容は、ポジティブ心理学に限らず、いろんな本やネット記事で見かけますし、「感謝ノート」や「感謝日記」をつけることを推奨しています。
ゆるゆる朝活読書会の指定図書『ハーバードの人生を変える授業』
の一番最初のパートも「感謝する」という項目から始まるので、読書会でももちろん感謝ノートの習慣をオススメしております。
とはいうものの、私自身もその日の気分で、書いたり、書かない期間が続いたり。でも中には、習慣にされている参加者さまもいらっしゃいます。
そのうちのお一人は定年退職をされた男性の方。昨年10月くらいから、継続して朝活へきてくださってますが、読書会でこの話題に触れてから、ずっと感謝ノートをつけられているとのこと。
定年退職後の男性のうち、充実したシニアライフを過ごしている人は2割にも満たない。というデータがあるようですが、この方は、新しい第二の人生を、紆余曲折ありながらもとても前向きに進まれているとお会いするたびに思います。
そしてこの感謝ノートを継続するのにぴったりのアプリを先日教えてもらいました。
「Today is」
毎日感謝したことを5つ書きましょう。というワーク内容なのですが、すき間時間にメモ帳を持ち歩いてなかったり、面倒だったり、字が汚いので見栄えが悪かったりテンションが上がらなかったり。
でもこのアプリだと、気づいた時にササッと打ち込めるし、昨日何に感謝したのかをパッとみることができて、自分には感謝すべきことがたくさんあるんだな、ということを視覚的にも感じることができます。
アプリは無料。ちょっとした空き時間にスマホで打ち込めるのがとても気に入ってます。寝っ転がってでも、移動中でも打ち込める。備忘録としても活用できるので、プチハッピーな出来事も、ちょこっとメモることもできます。
便利なものは利用するに越したことがない。きっとまだまだスマホも使いこなせていない機能がたくさんあるのでしょうが、自分に合ったものをいろんな方から情報をいただきながら、利用していきたいと思います。
長生きするために。

最終更新日:2025年7月20日 (投稿者:nana)
この記事へのコメントはありません。