運転席と助手席。どっちを選ぶ?

最近車の運転を再開しました。ずっと、「助手席専門です!」と、かわい子ぶってたペーパードライバーが、優良運転免許証を得意げに携帯し、かっこよく運転席に乗り込むようになりました。これで、好きな時に、好きなところへ、行けちゃいます。

友人たちからは、私の運転は危なっかしいと言われ、運転すらさせてもらえなかったのですが、これでも会社員時代は、営業車を乗り回していました。

ナビを頼るのもいいのですが、自分で新しい道を開拓して覚え、「あー、この道に繋がるのねー」なんて新たな発見を楽しんでいる今日この頃。

助手席人生?それとも運転席人生?

半分寝ぼけながら座っていても目的地に着けた助手席から、いかに効率よく、そしてストレスなく、目的地にたどり着けるか、時間配分なんかも気にしながら、頭を動かす運転席。どちらが楽かといえば、助手席でしょうが、どちらが楽しいかといえば、私は運転席です。

誰かに連れて行ってもらう人生もたまにはいいですが、そればっかりだとつまらない。自分で決めて、自分で歩む人生は、スリリングなところもあり、自分が道を間違っても人のせいにすることができず、自分次第で面白い。

自分で決めて、自分で歩んでいるイベント、企画していきたいと思います。

最終更新日:2025年7月23日 (投稿者:nana)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


メルマガはこちらから

無料です