
最近母がピアノを独学で始めました。
YouTubeのお気に入りの先生から、学んでいるようです。
「老後はピアノを楽しむから置いていって!!!」
と、家を出るときに懇願された私の電子ピアノ。
そんなこと言っても、どうせインテリアとして飾られるだけだろう…と思っていたのですが、60代後半に差し掛かってもやりたいことを始め、YouTubeという最新のツールを使って楽しんでいるところが、我が親ながらすごいところです。
私の周りには、母親だけでなく、アグレッシブで年齢不詳の年上の方が多く、いつも私がパワーをもらっています。
「女性の年齢の単位は「歳」じゃなくて「カラット」よ!」
川島なお美の名言を、読書会に参加された方に教えていただきました。歳を重ねることをポジティブに捉えている人に憧れます。
先週のゆるゆる朝活読書会のテーマは【成熟する】
歳をとって失うものと、得るものをそれぞれ挙げてもらいました。
加齢で失うもの。
→勢い、肌艶、視力、聴力、体力、…etc
加齢で得るもの。
→知性、知識、経験、おおらかさ、ゆとり ..etc
歳をとると、失うものばかりだと思いきや、得るものも出てくる出てくる。
凛とした女性が持ち合わせているものばかり。
やはり川島なおみの言った通り、女性は年齢の数が増えるごとに、輝きも増す生き物。私は43カラットなので、まだまだこれから輝きを増していく予定。
年齢を言い訳にはもうしないと思ったのでした。
・ゆるゆる読書会
のべ1,000名以上が参加。他人と自分との違いから「自分らしく生きるためのヒント」が見つかります。ご自身のライフスタイルに合う時間帯をお選びください。
詳細はこちら
・おひとりメール無料講座
詳細はこちらから↓
ゆっくりと、自分自身と会話する
そんなメール講座です。
この記事へのコメントはありません。