秋の空を身近で気楽に楽しむ。

今日は彼岸の入り。

明日、旧暦8月15日の中秋の名月を前にして、台風一過の昨日から、お月さまが綺麗すぎます。今日も見事なお月さまが東の空から昇ってきました。秋の空は本当に綺麗でずーっと見ていたいくらいです。ちなみに、インドの伝統医療アーユルヴェーダでは、月はイライラした気持ちを鎮めてくれる効果もあるとか。通りで最近、一段と穏やかです。

今日は久しぶりに朝焼けからの日の出を見てきました。

横浜の日の出時刻は5:28am。まだバリバリ5時台です。

朝は眠い、起きれない…という方は、夕陽が沈む時間帯の散歩もオススメ。「今日1日もありがと〜!」と、夕陽を拝みながら感謝の気持ちで締めくくるのも、幸せな気分に浸れます。

私も最初は夕方の散歩からスタートしました。日が沈んでからの、淡いピンクから濃いピンクへの空の色の移り変わり方は、朝焼けも一緒で、時間が逆に流れる感じ。なので、夕焼けと朝焼けの写真はそっくりになります。

↓昨日の夕焼け

 

↓今日の朝焼け。もうちょっと早い時間だと、上の写真みたいな空の色です。

家の周りを歩いて、どこからだと綺麗に見えるのかを自分なりに調べてみる。去年見つけ出した私の楽しみ方は、住まいが変わっても有効でした。

見上げれば、当たり前ですが空ですもんね。どこかからは必ず見えるはず。

最終更新日:2025年7月20日 (投稿者:nana)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


メルマガはこちらから

無料です