暑さを乗り切る飲み物

仏様にお供えするご飯はラップして、冷凍庫に取っておいて、お粥にしたり、
雑炊にしたり、甘酒にしたり、無駄なくいただき、食品ロスを意識してます。雨がやんだと思ったら、一気に蒸し暑くなりました。体調管理が難しいですね。

さて、暑さ対策といえば、飲む美容液、甘酒です。

私はここ5年ほど、ずっと甘酒を手作りしております。お気に入りのぐい呑みで、ぐいっと飲むのが好きです。

そんな話をちょっと前の夜活読書会の時にさせていただきました。

夜活読書会の指定図書は「今日もていねいに」

『暮らしの手帖』という、NHKの朝ドラでとと姉ちゃんのモデルになった雑誌の編集長が書かれた本を指定図書に選んでいます。

→たまたま夜活会場のこねくり家さんに並べられています。

「今日もていねいに」

一番私が、意識しなければならないワードです。ちょっとした日常生活を見直す、良いきっかけになります。

食事がテーマだったとき、「今の自分が選べる中で、最良の食事とは何か?きちんと考え、選択していこう」と本に投げかけられました。

毎食、自炊しなくちゃだめ!という、ガチガチな食事ではなく、「朝ごはんを作れない時に、自動的にコンビニに飛び込むのではなく、できたてのサンドイッチを出す、カフェを見つけて立ち寄る。」というように、今の環境の中での最良を考えるのがポイントです。

私は極力、コンビニでは、食べ物を買いません。コンビニのおにぎりは、ここ数年食べてないです。コンビニでご飯を買うなら、どこか店に入るか、美味しいパン屋さんで焼きたてのパンを買います。

パン、大好きです!

食事で気をつけてること、こだわっていること、ありますか??

読書会でのシェアタイムでは、食べる時間に気をつけている方、食べる量に気をつけている方、食事を美味しくいただくために、食器にこだわっている方もいらっしゃいました。さすが焼き物のまち、佐賀!

→こちら、朝活会場のシアトルズベストコーヒー。なんと!有田焼きマグカップが販売されております!

ぐい呑で毎朝飲むというお話をしたところ、「甘酒」に興味を持たれた方がいらっしゃったので、なんで発酵が体にいいのか?今流行りの腸内環境や酵素の話、インドのアーユルヴェーダの話もゆるっと織り交ぜながら、甘酒の作り方もお伝えする、「みっちり学ぶ発酵教室」を開催します。

*参加者2名以上集まりましたら不定期で開催しております。

海外から入ってくるなんだかかっこいい名前のもの、流行っているもの、を真似するのではなく、おばあちゃんが教えてくれる古くから伝わるものを日本人として大切にしていけたらなと思います。

自分の心を見つめるのにプラスして、自分の身体も見つめてみましょー!

■日時:7月28日(日)10:00-12:00
■場所:ぺぺんち(佐賀市赤松)
■参加費:4,000円
(テキスト代、甘酒試飲、1回分の生麹付き)
■持ち物:筆記用具・保冷バック

お申し込みはこちら

*参加者2名以上集まりましたら不定期で開催しております。

<カリキュラム>

・発酵と腐敗の違いとは?
・酵素の働きとは?
・麹と日本の歴史
・腸内環境を整えるとは?
・甘酒の作り方と効果的な飲み方
・試飲会

お料理教室ではなく、テキスト(15ページ程度)にそって、発酵についてみっちり学んでいただきます。知りたい、学びたい、勉強したい、人向けです。

<ご案内>

和然旅塾のゆるゆるオンラインサロン会員に入会すると、月額2,000円(税込)で定例のゆるゆる読書会が受け放題。月1回の勉強会にも参加できます。

詳細はこちらから

オンライン朝活読書会、単発での参加もできます。

毎週火曜日:7:00am-7:45am/8:00am-8:45am/9:45am-10:30am
毎週木曜日:6:00am-6:45am
詳細はこちらから

オンラインゆるゆる夜活読書会。

単発でも、本がなくても参加できます。
参加費は1,000円(税込)
参加後のお支払いです。

詳細はこちらから

<その他>

おひとりメール無料講座

詳細はこちら

ゆっくりと、自分自身と会話するそんなメール講座です。

オンラインセッション/キャリアコンサルティング

詳細はこちら

読書会では話しにくい、個別に話をしたいという方のための相談メニュー。
ゆっくりとお話を伺い、一緒に解決策を探していきます。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


メルマガはこちらから

無料です